エネファームアイコン

エネファーム

特徴(1)エネファームのしくみ

水素と酸素で高効率に発電、発電時の排熱は給湯に有効活用。

都市ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と反応させて発電します。 同時に発生する熱で、お湯を沸かして給湯でき、効率的です。

エネファームtypeSの仕組み

❶燃料改質装置 都市ガスから水素を取り出します。
❷セルスタック 水素と空気中の酸素を使って直流電気を発生させます。
❸ホットモジュール 燃料改質装置とセルスタックを断熱材で覆い高い温度に保ちます。
❹パワーコンディショナ 発生した直流電気を交流に変換します。
❺熱回収装置 ホットモジュールから排出される高温ガスから熱を回収し、お湯をつくります。
❻貯湯タンク つくったお湯を貯めておき、給湯需要がある時に供給します。
❼バックアップ熱源機 貯湯タンクのお湯に水を混ぜ、バックアップ熱源機に送ります。給湯設定温度に合わせてガスでお湯を沸かします。

水素と空気中の酸素を使って直流電気を発生させます。

水素を取り出すのに最適な天然ガス。

特長(2)ランニングコスト比較

エネファームtype Sを導入すれば、光熱費がおトクに。

年間ランニングコスト

※計算は条件により異なります。ランニングコストはご使用期間等により異なります。
※戸建住宅(4人家族)の場合の試算例です。

年間購入電力量比較

特長(3)停電時でも安心

停電時の自立発電機能

停電時には、自立運転専用コンセントに最大700Wの電気を供給。
給湯もご利用いただけます。

エネファームの自立運転イメージ

エネファームの自立運転イメージ

【発電継続条件】
※発電運転していない時に停電になった場合は、自立運転できません。
※都市ガスの供給が停止している場合は、自立運転できません。
※夏季等異常に外気温が高くなる場合、発電継続できない可能性があります。
※給湯器の給水接続口は発電ユニットの給水接続口より高い位置に設置する必要があります。

ガス供給停止時のヒーター給湯機能

ガスの供給が止まっても、ヒーターでタンクの湯を沸かすことで、最大40℃のお湯を使用いただけます。
33〜40℃のお湯を50L〜80L使用できます。

ガス供給停止時のヒーター給湯機能イメージ

※水温により、ご利用できるお湯の温度、量、沸き上げ完了時間が異なります。
※沸き上げ完了までの時間は、夏約8時間、春秋約17時間、冬約24時間です。
※水温が低い場合や、お客さまにて所定の措置を行わなかった場合、水温が上がりきらない事があります。

自立運転機能付きエネファームでよかった!

停電時に実際、使われていたお客さまの声

近所一帯は停電している中、我が家はエネファームなので電気が使えてる!
停電中でも、料理はもちろん、いつも通りお風呂・シャワー、扇風機が夜でも使えた!
停電中、水槽のエアーポンプに電気が使えたので、魚が助かってよかった!
携帯やモバイルバッテリー、電動自転車の充電にエネファームの自立運転専用コンセントから給電した!

リンク

ご相談、お問い合せ

名張近鉄ガス株式会社
TEL0595-65-2311FAX0595)65-9631