広島工務店and雑貨屋calme

掲載月:2015.6

hiroshimacalme1 
桔梗が丘にある広島工務店ショールーム1階、雑貨屋calme(カルム)をご紹介します。

元々は、市内の別の場所でお店を開いていたというcalme。
広島工務店からの誘いがあって、7年前からショールーム内に雑貨店を併設することとなりました。

 

今年11年目になるcalmeは、現在、女性三人で経営しています。
「妻がcalmeさんのファンだったんです。37年前に建てたショールームをリフォームするタイミングに合わせて、入ってもらうことになりました」と話すのは、株式会社広島工務店代表の廣島孝夫さん。
「30年経年変化した木造住宅の美しさを知っていただくのに、良い機会だなと思いました。道路沿いは板張りに替え、階段などもわざと古いものを探してきました。彼女たちが居心地が良いように、それを何より一番に考えたんですよ」
一方で、calmeにとっても良いタイミングであったそうです。
「丁度、私が出産の時期で、続けていけるかどうか迷っていたんです。声をかけていただいて、建物の雰囲気もいいし、働く日数も丁度良かったので、これなら続けていけるなと思いました。自由にやらせていただいて、本当に感謝しています」と経営者の池内美穂さん。
お互いのタイミングが合い、またナチュラルな感覚と方向性が一致し、良い形でのコラボレーションが実現しています。

hiroshimacalme4

 

店内は、窓から入る明るい光が漆喰と珪藻土を使った塗り壁に柔らかく反射し、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
「床の板は、裏面には別の素材を使うことが多いのですが、広島工務店では、すべてが無垢材を使っています。ワックスも天然素材を使用していますので、健康にいい。来店していただいて、ぜひ体感してほしいなと思っています」

 

来店者層は、桔梗が丘の団地に住む若い奥様層が多いのだとか。
「何かのついでに、歩いて訪れてくれますね」
calmeの雑貨は、池内さんらスタッフが、自分たち自身で気にいったものを販売しています。
「自分が使いたいなと思う、好きなものを集めています」
合同展示会へ出向いて感性にあうものを見つけに行ったり、アンテナを立てているのだそう。
蚤の市や家具展など、個性的な雑貨を集めたイベントなども、開催されていますので、詳細についてはホームページをチェックしてみてくださいね。

広島工務店ショールーム1階のcalmeさん、とっても可愛らしい空間が広がっていました。
皆さんもぜひ、訪れてみてください。